タグ「MovableType」が付けられているもの

去年の年末に書いた記事のアップデートです。
どんなサイトもHTTPS化が必須みたいな流れがやってきたので、年末にMovableType 7に移行するタイミングでLet's Encryptを使ってこのブログをHTTPS化したわけですが、不慣れな構成変更だったこともあり、ルーターに入ったHTTPS要求をリバースプロキシ専用のバーチャルマシンにインストールしたARRを介して各サイトをホストしたVMに振り分けるという極めて無駄な構成になっていたのを最近直しました。
できなければおかしいと思っていたので、実際できるにきまってます。

arr.jpg

Movable Type 7にアップグレードしました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
これまでVMWareで走らせているWindows Server 2008R2上にMT6の環境を作って動かしてきましたが、OSが古くなってきたので、Windows Server 2016のIISとMovable Type 7を組み合わせた環境に切り替えました。
構築自体はそれほど難しくなく、DBの中身を移動させるところで少々ハマったのでメモを残しておきます。
環境はWindows Server 2016と標準のIIS、Movable Type 7個人無償ライセンス。
  • MySQLは今日の時点での最新 8.0
  • PerlはStrawberryPerlの最新版 5.28
  • PHPは7.2.11
  • phpmyadminは4.8.3
  • ImageMagickはImageMagick-6.9.10-14-Q16-x64-dll
という組み合わせ。
ImageMagickだけは古いのを選んだ。

ウィンカーもLED化してひと区切り

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

予定通りウィンカーリレーとバルブをLEDのに交換して、ここまで予定していた作業はひと区切りついた。(実は、嵩張るのに使い道がないシガーソケットを交換するために、700円くらいの防水USBコネクターをeBayで買って到着待ちだけど、それは後日)

とりあえず、できたところまでを動画でご紹介。

中国からの大量アクセス

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

数日前から、突然このblogをホストしている仮想マシンのメモリ使用率が100%張り付き&ディスクがページファイルへのアクセスでほぼ無応答という状況に陥るようになった。

短期的な回避策としてVMを強制再起動していたところ、それはそれで、mySQLに格納されたMovableTypeのセッション情報のテーブルが破損するんで、自分自身もまともにログオンできなくなる始末。(mySQLの管理コンソールからtable repair mtdb.mt_session;を実行して都度対処)

一体どうなってんだよ?と調べてみたところ、、、

20141027133131.png

MT 6.0.3にアップデート。しかし、、、

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ブログを更新するネタが無いわけではないんだけど、仕事が忙しくて毎日帰りが遅いもんだから、全然ブログどころじゃなくて。。。
はっ、気づいたら前の記事から2週間経ってるし!

と、そんなところにMT 6.0.3リリースのメールが今頃届いたんで、早速昼休みに更新してみた。

20140425134308.png

MovableType 6.0.2って

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

JavaScriptバグってない?もう報告されているかもしれないけど。

色々問題が解決して、どうにかGoogle Analyticsが使えるようになったと思ったんだけど、ダッシュボードが何やらおかしい。

20140121115408.png

どう頑張ってもGoogle Analytics連携できない件

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

MT 6.0.2が公開されたので、さくっとアップデート。これも10分もかからず完了。
今回のアップデートでIE11にようやく対応してもらえたらしい。でも、CKEditorを使わなくなってから、IE11でもこれといって不便に感じたことはなかったんで、実は体感できていないんだけど、いざIE11で編集してみると、エディタの挙動がちょっとおかしくないですか?日本語入力してると文字が消えたり現れたり、予測不能な挙動を見せるんですが、、、
ということで、諦めてFirefoxで書いてます。

さて、アクセスカウンターの管理から解放されるためにMT6のGoogle Analytics連携を試みているものの、全く成功しない。さすがにもう諦めようかと思ってる。

20140115182711.jpg

10分でMovable Type 6にアップグレード

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

簡単すぎ!

念のためVMのスナップショットを取っておいて、ドキュメントの手順通りに進めて終了。。。
DBのアップグレードとLoupeの有効化をやれば終わりだった。GoogleAnalysisの連携は未設定。(ドキュメントの手順だと、新しいUIと結構差があって申請方法がよくわからなかったので)

20140110142916.jpg

Movable Type 6への道

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日、一旦5.2.9までアップデートを完了した。(うわっ、初めて使ったけど、標準のTinyMCEの重さ、ハンパねー!まともに文字が打てない、、、)

新しいRainierテーマも使いたいから、近日中に6.0.1にアップグレードする予定だけど、その前に、新規で6.0.1を真っ新な状態からインストールする手順をやってみた。

Windows Server 2008 R2 x64にStrawberry Perl 5.18.1001 64bit、MySQL community serverという、WindowsでMovable Typeを使う場合にオーソドックスな組み合わせでのセットアップ。

20140108154417.jpg

スマホから投稿テスト

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

MT5.2.9にアップデートした。 スマホ用の管理画面が用意されてるから、どんなものかと試しているところ。 スマホに保存された写真もアップできるみたいなんだけど、勝手にpngになって驚いたよ。

20140109130346.png

facebookのOGPに対応させた

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

SNSのシェアボタンを載せtる目的でZenBackを表示させ始めてだいぶ経つけど、「いいね」ボタンが押されている割に、PVがあまり上がっている気配がない。

自分で試しにいいねしてみても、投稿するための画面が表示されないわけで、これって明らかにおかしな状態だ。
普段ネットで色んな情報を見つけて、いいねボタンが設置してあっても、クリックしたところで何も起きないサイトは山ほどあるわけで、うちのブログにも同じことが起きてるんだろうな、、、程度にしか思っていなかった。

でも、やっぱり「いいね」してもらうからには誰かのタイムラインに表示されてほしいというのもあるので、問題点を確認して対処を済ませた。

レンズの追跡を開始

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Movable Type 5.12から、Movable Type 5.2+Firefox 16対応パッチにアップグレードした。
IE10だとCKEditorがだめだったけど、Firefox 16ではカテゴリーが設定できない問題があって、それの対応パッチはMT5.12には無かったから、いっそMTも5.2に上げておこうかなと。

さて、Amazon.comで買ったレンズが出品者から発送された。UPSのトラッキングナンバーが発行されたんで、スピアネットに転送依頼を作成した。倉庫に届いたら転送時に料金を清算すればいいのかな?
転送サービスを使うのは初めてなんで、どんな感じに事が運ぶのかを見ていくことにしよう。

記事の表示が崩れていたのを修正

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今までIE9でしかチェックしてなかったせいで気付かなかったんだけど、IE10 previewとFirefoxでそれぞれの記事を表示するとグチャグチャになってたのね。。。全然気付かなかった。

こりゃひどい。

未だレンズが決められず

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

時代はソーシャルと言われ続けて久しいんで、このブログでもZenbackを導入してみた。

あと、サインインしないとコメントできない状態だっていうのに2年くらい気付いていなかったらしいんで、サインインしなくてもコメント欄が表示されるように設定を変えた。2年コメント無いブログって我ながら凄いとも思ってたんだけど、単にコメント欄が出ていなかっただけなのね。

さて、引き続きレンズが決められないもんで、α57も未だ一度も電源スイッチを動かしていないという有様。
SAL18135は機能的にとても魅力を感じるんだけど、超解像度ズームを使えばいいと思っても、135mm(35mm換算で202.5mm)っていう焦点距離は踏み切れない。子供の行事の写真は殆どが望遠必須なんで、200mmは欲しいところだ。

MT5のサイドバー落ち対処

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

MT5に移行してからしばらく経ったけど、トップページはよしとして、個々のエントリーを表示したときにサイドバーが記事の下におっこってしまっていた。

これって、広告を表示しなければ大概問題ないし、スタイルシートがリセットされるたびに悩まされるんだけど、ぼちぼち直すか~とやってみた。blog.cssを開いて、以下のpadding-rightとpadding-leftを20pxから10pxに減らしただけ。
本文、サイドバーそれぞれの領域の枠からコンテンツまでの隙間の大きさなわけだけど、サイドバーは190pixelの設定なんで、パディングで20pixelずつ左右を取られると、150pixel幅以上の画像なんかが表示されるとアウトだ。
こんな感じで編集すれば直るには直るけど、文字と淵が接近しすぎちゃって見栄えが悪くなる。

かといって、#container-innerや.layout-wt #betaの幅を20pixelずつ増やしても、テーマによっては本文とサイドバーの背景色が塗り分けられていて、そこが付いてこない。

#header-inner, #footer-inner,
#alpha-inner, #beta-inner, #gamma-inner {
    overflow: hidden;
    padding-right: 10px;
    padding-left: 10px;
}

というわけで、悩む時間がもったいないからpaddingを減らすところで諦めた。

IE8で困っていること

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IE8で個別の記事を表示すると、ステータスバーにマークが表示されて、コメントを記入するフィールドが表示されない。エラーの詳細を表示すると、こんなことが書かれている。FireFoxでは起きなかった。

Unable to modify the parent container element before the child element is closed

MovableType 4.261にアップデート

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こないだ4.26に上げたばかりだけど、またアナウンスがあったんでアップデートした。さすがに一週間に二度も同じ作業があれば失敗することは無い。今回はスキーマのアップデートがあったようで、DBのアップデートが走った。
アップデート完了後、ダッシュボードのバージョン表示も更新された。
Movable Type Pro version 4.261 :: Community Pack 1.63, Professional Pack 1.3

MovableType 4.26に更新

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんなアナウンスがあったのに気づいたんで予防措置的にアップデートした。特に引っかかるところもなく、既存のフォルダの中身を入れ替えて、4.25で使っていたpluginsフォルダから、自分で追加した分のフォルダをそのまま移しただけ。