予報通り雨で、降ったりやんだり。
雨雲レーダーを見ていると、どこかで食料調達くらいは行けるかも?っていうタイミングはありそうというくらいで、ほぼ1日ここで過ごすことになりそう。
40分くらい雨が降らなそうな時間を見つけたので、食料の調達に行ってきました。
味をしめて、今日もアジフライをリピート。
どうせもうバイクに乗らないので、墓参りで余った焼酎も昼から飲みます。
斜向かいの焚火おじさんが居なくなったと思ったら、こんなに空いているキャンプ場の隣のサイトに老夫婦襲来ですよ。なんかついてない。なぜ隣に人がいると分かっていてここに来た?
更にスーパードライ追加。
引き続き景色を眺めたりして過ごしていましたが、あまりに暇なので散策してみたらいい写真が撮れました。このトゲトゲなキノコは何なんでしょうね。よくぞこのタイミングでカエルが乗っててくれたもんだと嬉しくなりました。
テントに戻ったら、雨の中を自転車でやってくるカップルがいます。
コンニチワー
と、どうやら外国の方のようです。
少し坂を上ったサイトにテントを張りました。テントだけです。
タープも椅子も無くて不便そうだなーと思って見ていたら、屋根付きの炊事場で食事し始めました。
ビールも飲んでいたりして、なかなか合理的です。
温泉に行ったら男の人のほうとタイミングが同じで、身長2mくらいあってビビってしまい、話しかけそびれました。
家からインスタントラーメンの担々麺のスープだけ持ってきていて、こっちで生麺を調達しようと思ってたんですが、田舎って恐ろしいです、生麺は3人前しか売られていなくて、都内のスーパーでよくある1人分の麺が色々売られているっていうあれが無いんですね。諦めて鍋の締め用のスープ無し乾麺を買ってきました。
で、夜も酒です。医者から酒は止められてるんですけどね。
なんか今日は眠りが浅くて夜中に目が覚めたんですが、テントに獣がやってきました。
マジで怖くて、体をこわばらせてテントの中で様子を伺ってたんですが、フライシートの中に入れておいたゴミの袋を、わざわざ引っ張り出して漁ってるんですよ。夜中の3時過ぎでした。
こんな時間に活動するのは哺乳類だろうと思ってたんですが、音がしなくなってからテントを出て確認したところカラスっぽかったです。カラスって真夜中にゴミ漁りしたりするんですね。
哺乳類じゃなくてよかったです。ここはサルの通り道沿いらしく、サルはたまに目撃されるらしいんですが、クマはイノシシは来ないと聞いていたので。
コメント