全然絞れないノートPC選び

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

会社にリモート接続できるPCが無い状態になってもうすぐ2ヶ月。自宅で使うPCなんて無くてもどうにかなるもんだな、とさど不便さも感じないことに感心している次第だけど、やっぱり、いざというときにPCが無いと困るのは事実。

Yoga 2 Proのマスタードイエロー問題がlenovoのフォーラムで炎上して久しいけど、ようやく解決の予定が見えてきた。ただ、パネルが潜在的に何か問題を抱えている感が払しょくされていなくて、「頑張ったけど、これが限界です」みたいなところに落ちそうでならない。

[11/15 update]
YOGA 2 PROのマスタードイエロー問題のアップデートが日本の11/14にリリースされた模様。
BIOS Update & Lenovo Energy Management for Windows 8.1 (64-bit) - Lenovo Yoga 2 Pro
インストールした人の感想では、完璧ではないものの、いくらかましになったとか。果たして?

さらに、これまでBest Buyではストアピックアップでしか買えなかったCore-i7/8GB/256GBモデルが通販でも買えるようになった模様。あとは、BBに拒否られない転送業者が見つけられれば日本からも安く買えるはず。

使い勝手と画面の解像度でYogaは魅力なんだけど、Yogaのパクりモデルはいくつか存在していて、PanasonicのLet's Note AX3Nだったり、DELLのXPS 11だったりと、どちらも11インチのディスプレイを搭載している。

Let's Noteはとても軽くて、同じCPUを積んだ他のウルトラブックよりはパフォーマンスが高いのが特徴。でも、値段がすごい。ディスプレイの解像度は平凡なFHD。ちょっと古めかしい気がしなくもない。

XPS 11は、他国のサイトにはざっくりした紹介しかないのに、日本だけ詳しいページがある。(法人のお客様 トップ→ノートパソコン→XPSシリーズ→XPS 11の2-in-1 Ultrabookで辿れるように見えるんだけど、法人向けなの?お気に入りの映画をストリーミングできます。って、とても法人向けには思えないけど) キーボードが裏返しになったときに間違って押されないことのために、キーを押し込めないタッチセンサータイプにしたという解決策は、1.13kgという軽さと、液晶の解像度が2560x1440ピクセル(IGZO?)の魅力が打ち消されてしまっているのがもったいない。CPUもYシリーズでパフォーマンスが低いCPUが採用されてるんで、そこも気にする人はいるだろうね。値段は多分安いんじゃないだろうか。

でも、GALAXY Note IIを手に入れてからというもの、タブレットをあえて手に入れる必要性が感じられなくなったこともあって、普通のクラムシェル型のウルトラブックでもいいかなっていう気持ちもあるけど、今更ノートって今一つ気乗りしない。東芝のKIRAはCPUがIvy Bridge世代から更新される気配がないし、富士通のlifebook UH90/Mはとにかく遅いと書かれることが多い、SH90/MもKIRAと同じ2560x1440のIGZOみたいだけど、変な拡張性があるからか割高感が強い。

もう少し重くなるのを受け入れられれば、Mouse ComputerのLuvBook H LB-H610Sはとても魅力的なんだけど、液晶がFHDで平凡かつ、タッチパネルじゃないのが、、、元々FHDのラップトップを売り払って買い換えるというのがあるんで、買い換えてもFHDって面白みが無いような、、、マイナビニュースコラボモデルに11AC対応の無線LANを追加するのがお買い得な気はするんだけどね。1.8kgって、HP dv6と比べても800gくらい軽いわけだし。

次々候補にあがるモデルはあるものの、それぞれ受け入れにくいマイナスポイントがあって、現れては消え、、、の繰り返し。Surface Pro 2はライバルが無いこともあって意外にも売れてるようだけど、キーボード別売りのノートPCだと思うと、USBポートが1個しか無いのに高いよな。

マスタードイエロー問題で販売を見合わせてるんだとばかり思っていたBest BuyのYoga 2 Proは、店によっては売られているらしく、単に安くて人気が高いだけみたいだ。来週前半に公開されるらしい新BIOSとパワーマネージメントのソフトでどれだけ改善されるものなのか、それを確認してから考えることにしよう。それまではフォーラムの動きから目が離せない。