イベント2日目

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

時差ぼけは無いんだけど、やっぱ、英語を聞き続けていると眠くて仕方がない、、、

今日もスケジュールとしては結構無茶な感じで、朝7:15発のバスに乗って会場入りした。グループワークの進捗次第では8:30のバスも選べるんだけど、うちはなかなか進まないから早いバスになった。

朝7:15

今日は主に製品グループごとのテクニカルセッションがメインで、夕方には製品グループとのラウンドテーブルがあって、夜は製品グループとの親睦会がベルビューのボウリング場で行われるという流れ。全部終わるのが夜10時過ぎになるんで、拘束時間はものすごい。

これはある製品のテクニカルセッションの様子。でも、つい最近、問い合わせがあって相当独学で調べまくった内容とかぶっていたんで、「そんなの知ってるし」って思ってからものすごく眠くなった。

テクニカルセッションの様子

その後、ラウンドテーブルがあって、そこはさすがにたったの12人しかいなかったから話に集中できたけど、結構辛かったな~ あまり日本で売れていない製品ってこともあって、そんなに差し迫って聞きたいことも多くなかったし。

一旦ホテルに戻って、グループワークのためにホテル前のTULLY'sで話をしてから、またバスに乗ってベルビューのリンカーンスクエアに。去年と建物は同じなんだけど店が違って、今回はボウリング場だ。

ラッキーストライク

ボウリング場っていっても、日本のボウリング場とは違って、バーラウンジとボウリング場が一体化した不思議な店。レーンは3本しかなくて、その横にバーカウンターやソファが置いてある。ブッフェスタイルで食事をしながら、ボウリングしたい人はボウリングを、隣接したゲームセンターでゲームをしたいひとはプリペイドカードを渡されて好きなようにビデオゲームを楽しむって感じ。

ボウリング

日本にはこんな店って無いから、なかなかおもしろい雰囲気だと思った。オレはというと、一通り、仕事上関係がある製品グループの人間と最近の話をして日本から出しているリクエストについて話をしてから、ゲームセンターでセガかどこかのハーレーの体感ゲームにはまりまくってしまった。何分2時間以上いなくちゃいけないんで、ボウリングしてないと間が持たないし、飲み続けたら気持ち悪くなったときに大変だから、飲み食いしないで過ごすにはゲームが一番ってことで。

今回はノンアルコールで過ごしたいと思っていたのに、結局毎日酒がある場所にばかり連れて行かれて、飲まざるを得ないっていうのはどうなのかな~ 帰ってきてから風呂に入るのに、酒が抜けるまで待つのが大変なんだよね。

さて、イベントのオフィシャルなものとしては明日が最終日。明後日は、開発部門とのミーティングと、午後はオンラインサービスを提供しているデータセンターの見学ツアーがある。夜はシアトルのダウンタウンに買い物に行って、こっちで働いている同僚と食事する予定。