ナップスのセール最終日

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

もう病気なのかもしれないけど、今年も冬に着るライダースが無くて(去年買ったのをつい最近ヤフオクで処分してしまった)、ヤフオクで物色しつつ新品も店頭で探そうかと、娘を後ろに乗せて東八のナップス三鷹店へ。

エアバルブキャップ

セールも最終日ともなると店頭在庫が無くなってきて、試着できるウェアも殆ど無い。意味ねーーーよ!と、ブーツを何足か試着して、ジャケットも2,3着着ただけ。結局ウェアは何も買わず、途中で娘と休憩所でジュースを飲んで、途中のコンビニで買ったぷっちょで一服。

ナップスの休憩所で一服

休憩しているときに、エアバルブキャップを買っていないのを思い出して買ったのが1枚目の写真のエアーチェックバルブ。MT-01の推奨値に合わせて2個チョイス。空気圧は豆に見ているつもりなんだけど、ガソリンを入れたときにチェックしようにも、バイクに詰められる空気詰めが無いスタンドもあるんで、日頃から空気圧の状態がわかっていれば助かるなと。

ところで、今日は一応狙っていたものがいくつかあって店に行ったんだけど、順に。
コミネのJK-810。パッドが交換可能で、見た目が普通のアウターっぽくてファーが取り外し可能。値段も手頃。

コミネのJK-810

次にラフ&ロードのRR7661。なんつっても安いのに、パッドが全部着いていて透湿素材。現物見てないけど、恐らく生地はペラペラな質感と思われ。まぁ、オーソドックスなライダースジャケットスタイル。

RR7661

いざ店に行ってみたらどっちも無かったわけだけど、しょうがなく試着した中で意外に良かったのはこれ。RSタイチのRSJ691。見た目がトラックジャケットっぽくて、とても軽い。シルエットもタイトで、袖にリブが着いているから風が入らなくてよさげ。ただ、あまりに軽くて、本格的な冬にどれだけ暖かいかは謎。

RSJ691

ジャケット以外にも、先日のキャンプツーリングでラインが破れてしまったプーマのブーツを処分してしまったんで、今はブーツも無い状態。バイクのカラーや普段の服装を考えて、AVIREXのYAMATOあたりがいいかと思ってたんで履いてみた。26.5cmがちょうど良くて、ヒールも低いからバイクに乗っていて操作性の妨げにならなさそうだし、普段履きにもできて良いと思った。エンジニアブーツも考えたんだけど、大概ヒールが4cm以上あって高いから、ちょっと仰々しい気がして。冬の格好をするまでもう少しあるから、ジャケットはもうちょっと悩む余裕があるかな。