大型教習八日目

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日は3時間。うち1時間はシミュレータだ。シミュレータの教官は一見恐いんだけど、実際にはそんなことはなくて、結構気さくだった。時間の半分くらいが交通事故と卒検の話で、残りの時間は生徒2人でシミュレータに乗った。一緒に教習を受けた人は、オレよりも5つくらい上だったんだけど、家族に内緒で教習所に通ってると言ってた。今日は会社に行ってることになってるんだそうで。。。今はバイクに乗ってないらしいんだけど、CB1300に乗りたいって言ってたな。教習所すら家族に言えないのに、どうやって100万のバイクを買うっていうんだろ?世の中には面白い人も居るモンだ。
シミュレータは三菱かどこかのやつで、PCに直結してて、WinXP上で動くアプリらしかった。中免のときもシミュレータは乗ったんだけど、その頃から比べたら随分リアルになったもんだ。ただ、操作するバイク側のリアルさはイマイチなんだけど。

午後は雨の予報だったのに、教習所に着いたときに一瞬パラパラきていただけで、結局午後一杯持ってくれて助かった。午後の教習はシミュレータの教官で、結構色んなことをやると意気込んでた。下の写真は今日のコースで、13時から毎日やってる検定の様子。今日は中型ATの女の子1人だけだった。最後まで検定できてたし、きっと受かっただろう。
検定中

午後は雨っていう認識だったんで、行く途中でコンビニおにぎりと麦茶を買っていった。昼食はロビーでおにぎり食べて終了。午後の教習は予告通りシミュレータの教官とマンツーマンだった。スラローム、平均台を、これまでやったことがないやり方でバランストって通過したり、八の字を延々やらされたり、極小ターンをやったり、もうひたすらバランス。やった内容は、平均台はスタンディングでとことん我慢しながら(要は、スタンディングスティルしながらの通過)、スラロームは、普段通過するコースじゃなくて、それぞれ3本のコーンが並んでいるところの外側、つまり、極端に大回りのコースをスタンディングで。
更に、2輪コースの外周と平均台や波状路を仕切っている縁石(上の写真で左から2本目の手前が曲がった白い線)の上を端から端まで渡りきるってのはビビった。何でも、教官が教えた中では2人しかクリアできていないんだとか。この縁石、仕切りなんで、道路から10cm以上盛り上がってる。幅20cmも無いくらいで、長さにして50m弱、しかも最後がカーブしてる。相当ビビッた。で、初挑戦は5mも走ったかどうかで落っこちて、2回目と3回目は一切半クラを使わないで渡りきった!2回できれば実力だろ!?ちなみに、曲がってる方から乗るのは、曲がってる部分はクリアできたんだけど、途中で落ちた。ちなみに、この縁石は、乗るためのスロープみたいなのは写真の奥側にしかなくて、手前は完全に垂直。乗るだけでも相当大変だ。教官がやるのを見ていたら、土手の上から見物していた外国人カップルが、渡りきったときに拍手してたのにはうけた。
それが終わってからは、平均台をアクセル使わずに、右手は頭の上に載せて、左手の半クラのみで渡りきるというのをやった。乗るところまではいつも通りで、あとは左手の半クラと右足ブレーキのみ。左手で細かにハンドルを押したり引いたりできないと渡りきれないんだけど、しっかりニーグリップすることでどうにかクリア。回を重ねるごとにどんどん安定して、自分の中でかなり自身に繋がったかな。

いよいよ3時間目は2段階の見極め。見極めの最初に免許証の確認があるんだけど、免許の住所にマンション名が入っているのを見た教官が「○○駅から見えるデカいマンションでしょ?○○がイメージキャラクターだった」と、うちのマンションを知っていた。なぜ?
見極めは、1コースと2コースを4輪コースも含めて走りきるというもの。もちろん急制動もあり。急制動は目下一番の苦手項目で、とにかく体を後ろに置いて後輪に体重をかけ、姿勢は前屈み、目線は遠くにして、40km/hギリギリを意識しつつ、ブレーキ開始時はとにかく後輪ブレーキに力がはいらないように集中しながらも、1回目はアクセルを戻すのが早くて、止まれたには止まれたけどやりなおし。2回目はちゃんと止まれた。1コースと2コースを順に走ったんだけど、発着点に戻って次のコースを走り始めてから、1コースと2コースの差の部分が頭の中でごっちゃになってしまい、クランクを抜けてから、本来停止しないところで止まって、教官に「コースを間違えた気がするんですが。。。」と聞いてしまった。教官は相当困った顔で「合ってるよ!」とのこと。やべー、見極めダメかも。。。と思いながらそのまま走り続けた。時間いっぱい走って、途中から教官無しでフリーだったんだけど、終わってから言われたのは、交差点の中で車線変更するときの合図と目視、キーをひねる手が左手ではダメ、平均台のタイムが10秒にちょっと足りないところを注意された。あと、コースを覚えていないと、間違ったと思った後でミスを誘発する傾向があるんで、そこは卒検までにしっかりイメトレしてたたき込むように言われた。コース通りに走れているときはしっかりできているんで、コースさえちゃんと覚えれば大丈夫だろうとのことだった。2つのコースを交互に走ると、最初と最後が同じで、途中のS字とクランクのつながりが違う部分が頭の中で混ざっちゃうんだよね。。。
ちなみに、検定のコースは、検定前に検定のカウンターに「○コース」とあからさまに張り出される。これは衝撃的だった。中免を取った教習所では、「練習コースととても似たコースで検定をやります」としか言われていなくて、当日コース図を渡されるんだけど、実際には練習のコースと同じっていうやり方だった。そのくらいならまだしも、普通に練習のコースが検定コースだなんて。

これで12時間の教習が終わって、あとは検定のみ。検定は毎日やってるんだけど、明日の締め切りは過ぎてしまったんで、平日だけど、月曜日に検定を受けることにした。天気予報では月曜日と火曜日なら雨じゃなさそうだったんで。検定落ちたら補習1時間+検定やり直しでどんどんお金が掛かっちゃう。何としてでも1回で受からないと。自分の中で自身が無いのは急制動だ。後輪ロックしたら減点なのかな?失格?

雨が降らないんで、せっかくだからバイクでも見に行こうと、また府中のレッドバロンに行ってみた。2Fの在庫状況は全然変わらないみたいで、ApriliaのFALCOもあったし、MT-01もあった。今日はRSV1000Rもあったかな。FALCO以外は全部予算オーバーなバイクばっかり。。。店員に話しかけられたんで、イントラ検索でTUONOを探して貰った。一番安いのは5000km以上走ってて798。U-Mediaで1000kmちょっとのが同じ値段だったんで、それを考えると高い...しかも、遠方にあるから、持ってくるだけで2万円かかる。それで現車を見て気に入らなかったりしたらとんでもないことになりそうだったんで、レッドバロンはあまり期待できないのかもな。イントラ検索の結果をプリントアウトしたやつは貰えないらしく、どこまで閉鎖的なんだろうと思った。