今日もベルスクで買い物

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 昨日今日ととっても暖かいです。白い桜の花が(ピンクじゃありません)ほぼ満開で、同時に梅科の花も満開。シアトルは花見シーズン到来といった感じです。パンジーも咲いてるし、水仙も、よくわからない花もたくさん咲いてます。今日の気温は18度だったらしく、ちょっと涼しいとも言えますが、普通にTシャツで過ごせました。からっとしていて、実に爽快です。日本は最近雪が降ったり暖かかったりして体調崩しかねない気候のようですが、ずっと緯度の高いシアトルがここまで過ごしやすいとは。
 で、一昨日は時間が足りなくて買い物が途中だったので、今日もベルスクに行きました。その前に、昼食を摂りにサブウェイへ。色々好みで挟む野菜を調節できるのがメリットなわけですが、英語圏ともなると、日本のように気楽には頼めません。パンの種類は5種類くらいありますし、チーズの種類も3種類、野菜はほぼ同じだと思いますが、見慣れないものもあったりします。ハラペーニョやら、塩コショウ酢と全部聞いてくるわけです。もう、いちいち品物の名前を覚えてはいられませんし、特に嫌いな野菜があるわけでもないので、「全部入れてくれ」の連発。しかも、自分の分だけではなく家族3人分をオーダーするので、その都度聞かれて大変。頼んだメニューによっては聞かれる内容が微妙に違っていたりしてパニック状態です。全部オーダーし終わったときには脂汗が出ていました。
95Wの自動車用インバータPUMA MASTRO LEATHER EXT

 その後、カナダに行くときに車の中でPCを使うためのインバータを買いにBest Buyへ行き、95ワットの自動車用インバータを購入。実は、日本からインバータは持ってきていたのですが、いざ使ってみるとまったく使い物になりません。異常に動作条件が厳しいらしく、ノートパソコンすら動かせないので、仕方なく買った感じです。こちらの一般的なインバータはシガーソケットのプラグと一体型になっていて、結構簡素な構造です。日本にあるような、プラグと本体がケー部で接続されているものも400Wのものでさえ$100しないので、決して高いわけではありません。ちなみに、95Wのインバータは$36ほどでした。
 続いてベルスクに行き、妻の服を買ってから、プーマのリテールショップに行き、2年履いてくたびれまくったスニーカーの代わりになるものを探しました。紐を結ぶタイプは面倒でいやだったので、これまでもベルクロのものに限って探していたのですが、DIESELにはないし、他のブランドもベルクロのはろくなのがありませんでした。今日買ったPUMAのMASTRO LEATHERも、全て満足できるようなものではなかったのですが、いつまでもゴムが完全にすり減ってスポンジが出てきているスニーカーをはき続けるのもどうかと思ったので買った次第です。DIESELのほうが若干安いのですが、日本にはまだ入っていないようですし、こういうのもたまにはいいかな…といったところです。ソールが薄いので、長時間歩いたりするには向かなそうですが。ちなみに定価は$100もしました(今履いているどんな靴より安いのですが、DIESELより高いので、なぜか高いような気分になりました)。
 その後もいくつか店を見て回りましたが、それ以上の買い物はせず、途中スタバで休憩した程度で帰路につきました。今日もいつもの休日のパターンで宇和島屋で買い出し。日本人のレジが数人いるこを最近知ったので、日本人のレジで会計。レジで「62ドル○○セントです」と言われると妙に新鮮です。