防犯カメラをリニューアル

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

東京都の個人宅向け防犯機器購入費用補助というのがあって、購入金額の半額(上限2万円)を補助してくれるんですが、窓口は各自治体なので、住んでいる自治体で受付が始まるのをずっと待っていました。予算が決まっているので、補助してもらえるかどうかは自治体のスピード次第です。

これまではtapoのC425っていうのを使っていましたが、向きが固定なところが若干不安で、今回C660というのにしました。結構ゴツくて重たいですが、フックを取り付けた木のブロックにねじ止めして、壁に固定したステンレス板に引っかけるように設置しました。

IMG_20250726_133327.jpg

PTZなので検知範囲に人や車を検知すると追ってくれるのはいいんですが、そもそもカメラの画角がとても狭くて(100度くらい?)、初期状態でどの方向に向いているかによって動体に反応するかどうかが変わってきます。

あと、一度何かを検知して追いかけたりすると、しばらくして元の向きにカメラが戻るんですが、その向きがちょっとずつズレていて、気づくと人が通らない方角を向いていて何も検知しなくなるということもあります。そうなると、再起動しないと初期設定の向きに戻ってくれないので、気づくたびに再起動が必要になって全然当てにならないっていう困ったやつです。