去年の9月に結成10周年記念として執り行われた幾星霜という作品が好評だったんで、商業ベースで再演されることになった。今回は去年と違ってゲストはシンガーのみと最低限で、去年ゲストダンサーの方が演じたところはコマエンジェルが踊る構成に変更されている。
また記録映像スタッフとして声をかけてもらったんで、有休を取って新大久保の労音会館に行ってきた。
初日の今日は、午前中は場当たり稽古、午後はゲネプロをしてから夕方に本番1回目というスケジュール。
去年の幾星霜を撮影したときに学習したんで、センター引きのカメラとしてFZH1を、左右の固定カメラとしてFZ1000とG7という、4Kカメラ3台体制で臨んだ。あと、音声用にはZOOM H2nで別どり。
FZH1はいいとして、それ以外のカメラは30分までしか連続で撮影できないから(それでも、ファイルが4GBごとに切られるんで、6分ごとにMP4ファイルができる計算)、通しじゃなくて必要なところだけ撮影する使い方。
そうじゃなくても、90分で65GBのファイルが3つできちゃったら大きすぎて扱いきれない。
会場到着は朝10時。
平日なもんで、通勤ラッシュは避けて移動したいな~と、ちょっと遅めに入らせてもらった。
それにしても機材が重い。三脚はビデオ用の安いものしか持ってないんだけど、それでも3本も持ったらそこそこの重さ。さらに、128GBのSDカードに2公演分は記録しきれないから、データ移動用のPCも必要だし、バッテリー類や細々したアクセサリーを入れると20kg近いんじゃないかっていう重さ。それを、メルカリでゲットしたOUTDOORのボストンキャリーに詰めて持って行った。
撮影位置は客席の一番うしろ。最上段は音声さんとプロジェクター用に確保されていて、カメラ用の場所までは確保できなかったとのこと。狭くて椅子にも座れないけどやむなし。
舞台裏を一通り見られるし、公演自体をただ見できるし、終わったら打ち上げにも参加できるし、普段は見られないところが色々見られて実に楽しい。ただその分、ちゃんと撮影して、公演後に編集する作業が何日も続くから、自分にとっては今日は仕込みの日で、本番は明日以降って感じ。
ゲネプロは、今回の公演の話を持ってきてくれたユニオンアーティストの原さんが、知り合いの業界関係者を招いて行われた。来る人来る人、いかにも業界の人という、年配ではあるものの、一般人じゃありませんよ~的な恰好をしている。
そんな、ほとんどお客さんがいない中でゲネプロが始まり、こちらはというと、実際の明るさの中で撮影すると全然違うな~というのを感じながら、1台だけ内蔵バッテリーで撮影しているG7の消耗具合を見つつ、30分までしか連続撮影できないFZ1000とG7の連続撮影時間を気にしながらの撮影。
とにかく心配なのはフォーカスの迷いがないことと、白飛び。
フォーカスはAF駆動を許可しつつ、カスタムエリアを設定して、舞台上で人が移動する範囲だけに限定してみた。
露出はというと、暗転してからスポットが当たって始まるシーンや、黒い幕の前での演技は、黒い幕の色に露出が引っ張られて人が白飛びしてしまう。露出を1段下げても追いつかない。(ずっとゼブラ表示)
なかなかうまくいかないもんだね。
ゲネプロが終わって、本番までの間に急いで撮影内容を全部PCにつないだHDDに移動させ、移動が完了したことを確認してからカードを全部フォーマット。これを確実にやっておかないと、撮影中に容量がいっぱいになったら手遅れ。なもんで、フォーマットの瞬間はちょっと緊張する。
会場入り口には今回も物販コーナーもあって、なかなか謎の多い品の数々が並ぶ。
特に謎なのはメンバー缶バッジ。
マジでいつどこに付けるんだい?
おっきいほうのステッカーとマグネットは買った。缶のマグネットも買おうかな~と思ったけど、今回は保留。
Tシャツは、メンズがLと大きめだったから、今日のところは保留。でも、きっと買うだろう。
いよいよ第1回の公演になり、大勢のお客さんがやってきた。
ほぼ満席なのに、オレの真ん前、要はセンターの最後列の席は空いていた。来られなくなってしまったんだろうけど、もったいないなぁ。
実はゲネプロの撮影でアクシデントがあって、途中でメインカメラのFZH1の電源が落ちちゃってた。っていうのも、持ってきたUSBチャージャーが実は壊れていて、昼に新宿まで行って、ヨドバシで2口2.4WのUSBチャージャーを買ってきたんだけど、それに2台のデジカメをつないだところ、消費電力が大きすぎて充電器がオーバーヒートしてしまった。それで保護回路が働いて電源の供給が停止してストップ。
3台のカメラのうち2台は、中国から買った昇圧回路内蔵のパナソニックのデジカメ用USB電源ケーブルを使ってるんだけど、5Vを8.7Vまで昇圧するために消費電力が多いみたいで、2.4Wの充電器で2台のカメラへの供給は間に合わないみたいなんだな。ちょっと想定外だった。
そんなわけで、1回目の本番はモバイルバッテリー1台と、USBチャージャーと、内蔵バッテリーで臨んだ。
暗闇で頻繁にカメラの様子を確認しながら撮影するんで、舞台のことまではあまり気が回らない。見ているのはあくまでカメラの状態と白飛びのチェックだけ。90分ほぼ身動きできないし、すぐ横にも前にもお客さんがいるから、邪魔にならないようにしなければならない。まぁ、気を使う仕事だね。
どうにか初日の本番を終えて、PC以外の機材は明日のために現場に置いて帰宅した。
当然帰ってきてから内容をチェックするんだけど、まぁ、白飛びしてるねwwwあれだけ気を付けたのに、結局飛んでる。ワイコンを付けたカメラの映像も、中央はいいけど、周辺は割とボケている。絞りが足りないのもあったんだろうけど、これも実際の映像を見るまではわからないから難しい。カメラのモニターじゃボケ具合まで判断できっこないし。
明日は今日の反省を生かして、電源と露出をどうにかしよう。
コメント