9月に浜松に行った時、バイクのトップケースの中に直接iPadを入れて移動したところ、浜松のホテルでiPadを操作したらゴーストタッチが発生し始めた。本体ケースに当たった傷が付いていて、トップケースの中で多少ぶつかって衝撃が加わったんじゃないかと思う。
これまで色々デバイスをいじってきてゴーストタッチというものに遭遇したのは初めてだったんで、見たときは相当びっくりしたけど、うちのiPadの場合は、動画を再生し続けたり、ちょっと高負荷なことをやらせるとよく発生するような気がする。
ネットで対策を調べてみたところ、とりあえずガラスを交換してデジタイザーの問題を解消することが多そうだったんで、eBayでiPad4用のガラスを購入。送料込で1,400円くらいだったと思う。
面倒くさくて作業を先送りにしてたんだけど、今日は天気も悪いし、事情があって家にいなければならないこともあったんで、このタイミングでやっておくことにした。
手順自体はYoutubeに色んなプロ、アマの動画があるんで、それを参考に進めた。
ヒートガンでガラスを熱するところが一番の山場だと思うんだけど、どの動画でも割りとあっさりガラスをはがせているように見えて、実際にやってみると相当キツい。最終的には、ベゼルとガラスの間に細いマイナスドライバーを差し込んでこじるしか無かった。買ったガラスには交換用のベゼルも付いていて、ベゼルが傷んだら交換すればいいっていう安心感もあったわけだけど。
ガラスを剥がしたら、フラットケーブル類を順に抜いていって、ケースに残ったノリをステッカーはがしを塗って取り除いてから、逆順に組み上げるだけ。このとき、ホームボタンのフラットケーブルを差し込んでいるコネクターにロック用のタブがあることに気づかなくて、挿すのにとても手間取った。あと、デジタイザーのケーブルも、ケーブル自体は薄くて弱いのに、コネクターはそこそこ硬いのが大変。折れ曲がるのが怖くて恐る恐る作業したら永遠に終わらないから、とにかく力で押し込むしか無い。このとき、本当に奥まで入れないとデジタイザーが反応しないようになってしまうから要注意。組み上げてガラスを貼ってからだと大変なことになる。できれば、全部のケーブルを差し込んだ時点で電源を一度入れてみるといいかと。
3時間近くかかってしまったけど、最終的には動くように組み上がって、これまでゴーストタッチが起きていた使い方をしばらくやってみる限り、今のところ問題なく使えている。成功したのかも。
街のiPhone修理屋さんに頼んだら1万円の修理が1,400円でできたかも。
ただ、作業の途中でケースを床に落っことしてしまって、角が割れちゃった。ということで、買うだけ買って使っていなかったNative UnionのGripstarを使うことになってしまった。
コメント