昼頃、田舎から父が来た。岐阜の叔母の家に行ってから、朝早くの新幹線で来たそうだ。
今日は妻が幼稚園の音楽サークルのリハーサルで午後から不在。当然車で行く。
にも関わらず今日は新居の打ち合わせがあって、オレ一人で行かなきゃいけない。でも、父にも新居の場所を案内したいんで、駅まで歩いてバスに乗ることはしないで、マンションからサクッとバイクで行くことになった。
まさかこんな歳になって、タンデムシートに70歳のおじいさんを乗せることになるとは。。。
タンデムステップが強烈に高い場所にあるんで、パッセンジャーの重心が高い高い。一緒に曲がってくれればいくらかは楽なんだけど、ちゃんと捕まってくれていないから結構不安定で怖かった。
さすがにトラブルは無かったけど、あのバイクはタンデムするようなバイクじゃないな。子供だったら気にならないけど。
さて、今日の打ち合わせを入れて、着工まであと2回くらいしか打ち合わせの時間が無い。そんなわけで、決定していないところをどんどん決めていかなければならない。気になっていたPanasonic電工のウツクシーズの採用は問題なかったみたいで、ウツクシーズとラックのセットで38万円(施工こみだからか、商品の定価よりも若干高い)でも、これを採用しておけば、三面鏡の照明は選ばなくていいし、鏡の裏にシェーバーを置きっぱなしにできるから、ずーーっとモヤモヤ感を感じずに暮らせるメリットは大きい。これで、タカラスタンダードの製品は新居から全部消えたことになる。
ウツクシーズに並べて取り付けるラックは、内倒しの窓に完全にかかってしまうんだけど、そこは外への滑り出し窓にすることで対処する予定。これで、収納が無くて焦った洗面所の収納力はどうにかできたはず。
次に切り出されたのが、突然持ち上がった大問題について。
実は、すまいづくりフェアで買ったレムコのスティールフラットドアが、
現状の設計だと奥行きが足りなくて入らないということが今頃になって判明!
4月の末に慌てて間取りを変更する前は、バイク置き場は平面図上と同じ、完全に2坪の空間だったんだけど、間取りを変更して、U字階段の半分をバイク置き場にかぶせるようにしたことで、ドアの車輪を挟み込んでいるレールの取り付けに必要な2.5mという奥行きが確保できなくなってしまって、今のままだと入らないらしい。
そもそもシャッターの高さが2150mmくらいなんで、奥行きもそれに近い長さに切り詰められないのか聞いてみたところ、レムコの回答は「無理」とのこと。そんなわけで、何とかしてい、今の図面のまま、実際の施工で不足している奥行きを確保しなければならなくなった。もっと早い段階で奥行きなどに関する図面が工務店側に渡っていれば、こんなに慌てなくて良かったはずなんだけどね。
とはいっても、三和シヤッターの巻き取り式みたいなのに交換するような計画変更を今から行うのは無理なんで、何とか方法を探してくれるとのこと。もし、どうしてもダメだということになったら、シャッター周りだけ、付け柱みたいに出っ張らせて奥行きを確保することになるそうな。
もっとオレ自身が踏み込んで図面を早く貰えるように伝えたりすればよかったんだろうか、、、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。最終的に自分に跳ね返って、施工不良になったりしたら目も当てられないな。
気を取り直して、次は照明の話。ダウンライトにするところは決まってるんで、それ以外、Panasonic電工の製品を取り付ける場所全部に、こちらが希望する型番をあてはめていく。全部でいくらになりそうかは計算していなかったけど、15万円くらいは行った気がする。ダウンライトにしても、標準が東芝ライテックのとても安い商品なんで、Panasonic電工のに交換すると1個あたり1,300円の差額になってしまうらしいんで。それとは別に、全部のダウンライトに取り付けるLED電球も調達しないといけない。補助的な照明としては使わないんで、650lmのDLA9L-Hを選ぶつもりだけど、15個買ったら45,000円か~ 20年近く交換不要だと思えば高くは無いのかな?電気代も安くなるはずだし。
更に、アクセントの壁紙を貼る面と壁紙の指定。サンゲツのReserve 1000シリーズから指定した。壁紙以外にも、水回りの床を標準のフローリングからDAIKENのグラフィアートスーパーファインにするか、コスト重視で南海プライウッドのアートフロアにするか。定価は同じだけど、掛け率の違いで、南海プライウッドのほうが強烈に安くなる。1Fの目立つところだけDAIKENにするのも手だけど。
グラフィアートは、固いモノを落として凹んだり傷になったとき、蝋やその他の補修素材で補修が利かないのが難点なんだそうだ、、、悩ましい。
あと、部屋と情報分電盤間の有線LAN配線も依頼。一番安いのは、家電量販店に頼んだりするのが一番で、次にNTTなどに直接頼む方法、一番高いのが建築時に作業する方法だそうだ。なんで?って感じなんだけど、自分で誰かに頼むという話だと、入居したときには有線LANがつながっていないわけで、全部無線にしなければならなくなる。やっぱ、速度が出ない無線LANはテレビや家庭内サーバーを配置する予定の場所で使う気にはなれないんで、そういうところだけは絶対有線だと思うわけ。あとから追加しにくいから妥協できない。
と、これで今日の打ち合わせは大体終わり。残すは外構のみっていうくらいに決まった。
着工は7/15(金)で確定なんで、来週は、具体的な施工の確認を監督を交えて読み合わせすることになる。
夜になって、今日持ち帰った確認事項やらについて妻と相談。
実は、現在建設中のあるお宅のドアの色と鋳物レリーフがうちと同じだということがわかったんで、レリーフだけでも変更することになった。断熱性能重視の住宅だから、全戸、新日軽のFACEからしか選べないんで、よほど当たり障りが無いもの以外はかぶらないようにしていかないとね。ちょっと残念ではあるけど。
あと、カーテン類も、カーテンにするのかブラインドにしてしまうかが未確定。ここは工務店側では特に案内はしないんだそうだ。
コメント