うちの近所は現在開発中の地域で、まだまだ空き地が目立つ場所なんだけど、元々この地域には人口増を見越して小中学校が作られることになっていて、その建設説明会が開かれるっていうんで出席してきた。この地域では人口の多くを占めるうちのマンションに対しては大々的にアナウンスされていなかったこともあって、マンション住民での参加はそれほど多くなかった。まぁ、平日の夜7時からっていうことで、そうそう簡単に出られる条件じゃなかったのもあるだろうけど。
今日はそのために会社を早退して(実は予定よりも1時間早く会社を出て三鷹のナップスにバイクのブーツを見に要っちゃったりしたんだけど)、開始時間前には現地着。結構人が少なくて、説明する側の人間のほうが多いくらいだったもんで、なんか場違いなところに来ちゃったような気にもなったけど、最終的にはそこそこの人数だった。
市の教育施設側からこれまでの経緯(主にPFIに関するもの)、設計担当から施設概要、建設担当から今後の工事スケジュールという流れで、途中に質疑応答がその都度入るという流れだった。PFIはもう割りとメジャーな話なので何も質問はなく、殆どは設備やら工事に関するものに意見と質問が集中した。オレ自身は、大概のことは運用フェーズで調整すりゃいいじゃないかっていうスタンスだったんで(大体、公立の学校に入れるかどうかだって決めてないし)、人が質問するのを聞くばかりだったんだけど、昨今物騒な事件が多いこともあって、ちょっと過敏すぎやしないかっていう質問も中にはあった。そういうのはいいとして、小学校と中学校が一緒になってるってことで、なんとも不思議な構造してますな。まぁ、このへんは設計事務所のセンスなんだろうけど。
特に印象深かったのは、中学校が自分の教室を持たないっていうところ。すべての授業に専用の教室があって(それも1学年が3クラスっていう設定だからできるわけだけど)、授業ごとに違う教室で授業を受けるんだそうだ。それによって、先生が教材を持ってきて設置するような手間を省いて、より充実した授業ができるようになるとか。まぁ、言いたいことはわからんでもないけど。
それ以外にも、プールが屋上にあったり、地域のコミュニティセンター的施設も内部に持っていることから、そういう設備が入っていたりする点も珍しい。でも、小学校用と中学校用のグランドが並んでいて、直線で100mも取れないのっていまどきの学校じゃしょうがないことなのかな。短距離走できないじゃん。中学にテニスコートが無いのも意外だったし。
年明けには工事が始まるっていうから、周辺のマンション建設と重なって、うちの周りはさぞうるさく、埃っぽくなるんだろうな。
コメント