今日、社内イベントで社長の話を聞く機会があったんだけど、「W-ZERO3ノアタラシイノガデマシタ」みたいなことを言っていたんで、先月発表になった、従来モデルのメモリが倍になったやつのことだとばっかり思ってた。「メモリが倍になっただけじゃ進化じゃないよな~」なんて思ってたんだけど、帰ってきてみていつものようにコンピュータ関連のニュースをチェックしてビックリ。小さいヤツが出たのか!
やっと電話として使えるサイズになったんだな~ でも、携帯のリプレースとしてはまだまだ機能が…どうしても踏み切れない理由は、
・Bluetoothが無いから、運転中にハンズフリーが使えない
・時代の流れからいって、音楽再生のための機能があったほうがいいのでは?
・カメラがCMOSでAF無し
・PHS
の3つ。最も大きな壁はPHSだってことかな。昔はH"契約してたけど、やっぱり音声通話で使いたいという気にはなれなかった。データ通信としては便利なんだけど。カメラも、携帯電話の世界では一二を争うシャープ製なのに、なぜかカメラがCMOS。これは頂けない。
出先で何かを調べたくなったときに、今なら我慢して携帯使ってみるけど、どうにもならなくて諦めることもしばしば。出先で価格.comの最安値が知りたくなることもあるんだけど、結構大変なんだよね。もっと携帯デバイスが便利になってくれないものかね。
コメント