S6とは(12) エンジンルーム

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

日記書くネタが無くても、毎日これ書いてれば日記書いてる気分になれちゃう。
今回はエンジンルーム。

どーんと黒いカバーで覆われてるんで、どんな形をしているのかは全然わからない。そのおかげで、だいぶエンジンルームがすっきりして見える。

エンジンの端からボディの先端まで、これっぽっちしか奥行きがない。つまり、ラジエータが収まるためのスペースがとても狭いということ。かなりエンジンが前にあるとも言える。
s6album31.jpg
ラジエータ正面に見えるファン以外に、エンジンとラジエータの間には、2つのファンが並んでる。
s6album34.jpg
わかりにくりけど、ボンネットを上げたときの写真。ウォッシャーノズルはボンネットに埋め込まれているタイプではなく、ボンネット裏に取り付けられていて、ボンネットとフロントガラスの隙間にノズルがあるというタイプ。ノズルの周りに汚れがたまることが無いのは精神衛生上とてもいい。
s6album32.jpg
バッテリーボックスの蓋(多分)。助手席の目の前という位置。容量は...未確認。
s6album33.jpg
正面から見て左にあるエアクリーナーボックス。エアクリーナー交換のためには、ボックスの蓋以外にいくつかの部品を取り外す必要がありそう。
s6album35.jpg
運転席側のヘッドライトユニットをエンジンルームから見た写真。オーナーズマニュアルにもウィンカーのバルブの交換方法が載ってないくらいなんで、誰でもできるほどわかり易いものではないのかも。ぱっと見ても、どこを外せばいいのかはわからない。
s6album36.jpg