9T82もそろそろオーバーホール時期かな?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
2002年にUS出張してるときに買ったSLQ011Jが最近不調だ。普通に使いまくったおかげで傷だらけ。(傷が多いのは素材のやわらかさもあるんだけど) 傷だらけになったらケース交換でも頼もうと思っていたらメーカー在庫なしという噂もちらほら。何分、毎年国内は数を限定して売っていることもあって、あまり補修部品もたくさん確保していなかった節がある。それよりも、このモデルに関しては輸出専用モデルで国内では扱っていなかったこともあるからなおさらだ。安い時計じゃないんだから、表面の加工はもっとしっかりやってほしいもんだ。 で、2,3日つけないで置いておくと、次に付けるときにはとまっているか二秒運針してる状態。マニュアルによれば、フル充電で1ヶ月動き続けるらしいけど、充電のためにがんばって仕事中もつけてはいるものの、デスクワークだと充電されるほど腕が動くこともなく、結構あっさり止まってしまう。キネティックといえど機械時計、やっぱりオーバーホールは必要なんだろうな。 なにげにググったら、ヤフオクで45万の値段が付いたことがあったのね。ロシアにはまだ普通に新品があるようなんだけど、世の中にはお金持ちもいるもんだなぁ。。。
Sportura SLQ011J
ちなみに、今年の9T82搭載ウォッチはこれ。75万という噂も。欲しけりゃロシアから買うのか吉だろ。日本にも正規の割り当てあるけどね。