ディーラーでノベルティを貰ってから某ショップへ行きました。ある車を仕入れたという情報を貰ったからです。8/18の日記にも書いていますが、正直なところ、最近エンジンの調子が良くありません。でも、もうこれ以上お金を掛ける気力も沸かず、そろそろ買い換える時期なのかもしれないと思い始めました。ローンも完済してスッキリしましたし。
足かけ4年やってきたLife with 34は近々次のステージに移行することになると思います。その車輌には商談中の札が置かれています。でも、買うことが決まったわけではありません。詳細はまた次の機会に。
書き忘れるところでした。スピードメーターがたまに動かなくなります。お盆に田舎に帰ったときに初めて体験したのですが、ナビの画面に車速パルスが切断されたと表示されます。何事だろうと思ってメーター裏の車速パルスを取っている部分を調べてみても、電気的には問題が無いように見えます。今日ショップで聞いたところ、車速パルスを発生している部分(ギアだかデフだか忘れましたが)に歯車が使われていて、それが樹脂製だそうです。歯が欠けたり山が無くなってくるとパルスを発生しなくなるとか。古い車は金属製だそうなのですが、E34では樹脂製ではないかということでした。イギリス車では珍しいことではないそうで、結構頻繁に交換するようです。それほど交換が難しい場所でもないようなので、そのうちなおして置いたほうがいいようです。

コメント